血液を綺麗に保つ②浄血効果のあるものを食べる~免疫をあげるためにすぐにできること
最終更新: 1月13日
化学調味料や悪い油を食べると血液が汚れ
酸性に傾いていきます
これが重なると瘀血(どろどろ血液)になります
これをサラサラにするのがアルカリ食品です
酸性に傾いた血液を中和、弱アルカリ性へ近づけてくれます
私がおすすめするのは
いいお塩・発酵食品・生野菜・梅干し・乾物・玄米・いい調味料などです
また、お肉が好きな人はネギ類、魚が好きな人は大根、
砂糖が好きな人は梅干し
が毒消しになるのでたくさん取り入れましょう
◎いいお塩
海のお塩はミネラルが豊富で
還元力(ドロドロ血液をサラサラに戻す力)も強いですので
積極的に取り入れましょう
岩塩ではなく、海からのいいお塩をお勧めします
韓国で作られている
「仁山筒塩 9回焼き」は還元力が特に高くお勧めです
◎発酵食品
腸内環境を整えることで
血液を綺麗に導いてくれます
(血液は腸管で作られるという説もありますよね^^)
◎生野菜
酵素が豊富に含まれていて
消化や内臓の働きを助けてくれ解毒力も上がります
◎玄米
短期間でデトックスしたい方は玄米を取り入れましょう
一晩以上置いて発芽させてから炊くと消化しやすいです
◎いい調味料
安い調味料は化学物質がたくさん入ってたり
材料も粗悪なものでできていたりするので
塩・味噌・醤油・油は
伝統的な製法でつくられていて化学調味料の入っていないものを選びます
調味料をいいものに替えることで、
シンプルな調理でも美味しく仕上がりますので、
お料理の腕も上がります☆

33回の閲覧0件のコメント