血液を綺麗に保つ③その他 バンキー/呼吸/ヨガ/瞑想など~免疫をあげる為にすぐにできること
最終更新: 1月13日
バンキーは血液を綺麗にする療法なので
月に1度でもバンキーを受けてデトックスを続けていると
血液は次第にきれいになっていきます
血液のメンテナンス目的であれば月に1度
特定の不調を何とかしたい場合は月に2回~毎週
もちろんたまった疲れも取れるので
疲労がたまったらバンキーに行く、でも十分です
大切なのは
血液を綺麗に保つということです
また、ストレスは血液を酸性に傾けてしまいますので
ストレスを受けたら、そのままにしないで
なるべく早めに解消してあげましょう
ネガティブな感情も血液を汚します
呼吸は一番身近な浄血運動です
呼気で細胞から出た不要なガスを体外に出し
吸気で酸素を血液に取り込み細胞に届ける
呼吸が浅ければ、血中の老廃物もうまく排出されず
血液は汚れていきます
ヨガは体の動きにあわせて呼吸を行います
ヨガでは呼吸を使って酸素やプラーナが体の特定の部位に
意図的に届くようにデザインされています
ヨガの後は体がすっきり元気になるのはこういうこともあるんですね
瞑想も心から自分に不要なものを流し
自然で健康的な本来の自分に帰っていくことができます
ヨガをしている人は
バンキーをしてもあまり色がつかないのは
日々の練習で身体がきれいに浄化され続けているからだと思います
私たちの血液は、日々の生活の些細なことで汚れやすいです
汚れをためない生活を心がけたいですね

24回の閲覧0件のコメント